ハーブをお酒やジュースとブレンドして飲む方法がある

ハーブをお酒やジュースとブレンドして飲む方法もあります。ハーブ好きな方や、ハーブをもっと飲みやすくしたい方は、様々な飲み物と一緒にブレンドしてみると良いでしょう。

ハーブを初めて試す人は、最初飲みにくいと感じることもある

ハーブティー・エステサロン

初めてハーブティーを飲む場合は、その香りや味から、飲みにくいと感じることもあるようです。ハーブは他の飲み物とは違う独特な味がします。それがリラックス効果を促進できたりもするのですが、慣れない人は飲みにくいと感じることがあるようです。そのような方たちは、ハーブをジュースやお酒などとブレンドすることで飲みやすくなる場合があります。

ハーブティーを気軽に楽しみたい場合は、紅茶や緑茶、ジュースやお酒などとブレンドするのも良いでしょう。

ハーブを紅茶とブレンドする

ハーブを紅茶とブレンドする場合は、ティーポットに紅茶の葉とハーブを一緒に入れて、お湯で抽出しましょう。配合は、紅茶が6~8に対して、ハーブが4~2の割合です。また、レモングラスと合わせれば、レモンティーのような香りが味わえます。

シナモンやペパーミント、ローズなどと合わせれば、紅茶に香料をつけたフレーバーティーよりも、よりナチュラルな香りが楽しめるでしょう。さらに、りんごやオレンジのスライスなどを加えるのも良いでしょう。

ハーブを緑茶とブレンドする

ハーブティー・エステサロン

緑茶はローズと相性がとてもよく。ローズバッズを浮かべるだけでも、香り高いティーが楽しめます。中国茶であるプーアール茶やウーロン茶とのブレンドも、緑茶と同じような方法で楽しめます。

ハーブをフルーツジュースとブレンドする

フルーツジュース(果汁100%)とブレンドする場合は、あらかじめアイスのハーブティーを用意して、ジュースに加えます。配合は、ジュースが6~7に対して、ハーブティーが4~3の割合です。オレンジジュースにはカモマイルティー、グレープフルーツジュースにはミントティー、トマトジュースにはタイムティーがおすすめです。パイナップルジュースとハイビスカスティーの組み合わせには、色の変化も楽しめるでしょう。

ハーブをアルコールとブレンドする

ハーブをアルコールに漬け込んだハーブ酒は、香りを楽しむこととハーブの薬効を引き出す手段の一つとして、古くから利用されています。アルコールに漬け込むことで、ハーブの油溶性成分が引き出せ、長時間保存できるのです。また、アルコールを介することで、体内への吸収がよくなるという利点もあります。

なかでも、ウォッカなどの蒸留アルコールに浸したものをチンキ剤といい、治療用の薬として使われてきた歴史があります。

ワインの場合は、ドライかフレッシュのハーブをそのまま漬け込むと美味しいハーブワインになります。白ワインならラベンダーやレモングラス、赤ワインならセージやタイムやローズマリーがおすすめです。

色々なものとブレンドしてハーブを楽しむ

上石神井駅からも通えるエステサロンのHappyTime(ハッピータイム)

このようにジュースやお酒などとブレンドしてハーブを楽しむのもいいでしょう。ぜひ色々ブレンドして、自分に合う飲み方を見つけてみましょう!

ブレンドハーブティーはプロに任せた方がいい!

【更新:2021年6月8日】

もし、ブレンドハーブティーに興味があるならば、プロに詳しく話を聞くのがオススメです。

ハーブを詳しく知るならプロに聞く!

ハーブを詳しく知るならプロに聞く!

ブレンドハーブは、自分でもできるかもしれませんが、何をブレンドすればいいのか、わからないこともあります。

また、ハーブの素材によっても、ブレンド効果は全く違うでしょう。

だからこそ、ハーブについては、プロに任せることです。

ハーブの種類が豊富

ハーブの専門店の方が、ハーブの種類も豊富です。

一般のひとがハーブを揃えるのは、とても大変です。

一方で、お店に行けば、かなり多くの種類からブレンドハーブを選ぶことができます。

症状別のブレンド方法を知っている

また、ハーブの専門店ならば、症状別のブレンドハーブを教えてもらえます。

例えば、良質な睡眠を得るためには、どのようなブレンドハーブティーを飲めばいいのか、お店で相談することもできるのです。

自分でわからないまま行うよりも、まずお店のひとに聞いた方が早いでしょう。

吉祥寺でオススメなハーブ専門店!

本物のハーブでリラックス効果を高める

ハーブについても、いろいろ種類があると言いましたが、本当のハーブはとても味が濃く、深いです。

ハーブティーによっては、薄めのものもありますが、やはり本物は違います。

そういう味わい深い本物のハーブを得るためにも、まずはお店で相談した方がいいでしょう。

仕事疲れやストレスを感じるときは、アロマとハーブで癒し効果を!

コロナ禍の不眠症対策にオススメなハーブティー!

【更新:2021年6月9日】

コロナ禍の不安もあり、不眠症に悩まされている方も少なくありません。

仕事で疲れているのになかなか眠れない、寝つきが悪い方は、ぜひハーブティーを試されると良いと思います。

睡眠にも効果的なハーブティーについて、お伝えしていきます。

リラックス効果もあるハーブティー

ハーブティー・エステサロン

ハーブティーには、リラックス効果や睡眠効果があると言われています。

温かいハーブティーを飲めば、冬場の寒い時期でも、体を温めることができます。

夏場でもクーラーなどで体が冷えていることがあるので、体を温かくすることでリラックス効果が生まれるのです。

ハーブティーには、安眠にも役立つリラックス効果以外にも、強壮作用、鎮静作用、消化促進などの効果があるとも言われています。

ハーブティーは、即効性というよりも、ゆるやかな効果を実感することができるのです。

睡眠効果・健康促進効果が期待できるハーブティー

ハーブティーエステサロン

では、睡眠効果や健康促進効果が期待できるハーブティーは、どれなのか詳しく見ていきましょう。

ハーブの女王 – ラベンダー

ハーブティー - ラベンダー

ラベンダーは、リラックス効果が期待でき、心地よい眠りを誘ってくれます。

心を落ち着かせてくれ、神経系の頭痛やめまいにも有効です。

優れた鎮痛作用 – バレリアン

優れた鎮痛作用 - バレリアン

バレリアンは、鎮静作用を持つことで知られています。

バレリアンは、「健康になる」という意味のギリシャ語から名付けられました。

第一次世界大戦では、精神的な緊張を解きほぐすために、使われていたといわれています。

消化を促す – レモンバーム

消化を促す - レモンバーム

レモンバームには、抗うつと強壮作用があります。

イライラしたときや、不安や緊張が続く場合に、レモンバームを飲むと効果が期待できます。

また、消化を促す作用もあるため、食後にレモンバームのハーブティーを飲むことをオススメします。

気分を落ち着かせる – カモマイル

カモマイル - ハーブティー

カモマイルは、世界中でもっとも親しまれているハーブのひとつと言えます。

カモマイルは、ストレスや不安、不眠に有効な気分を落ち着かせるハーブティーになります。

食べ過ぎた時、逆に食欲がないときにも役立ちます。

寝る前のハーブティは温めて飲む

ハーブティー・エステサロン

夏場の暑い時期は、冷たくしてハーブティーを飲むのも美味しいですが、寝る前はホットハーブティーで体を温かくすると、眠れやすくなります。

ですから、眠る前にハーブティーを飲む際は、ホットハーブティーを飲むようにしましょう。

ハーブティーを飲むことでリラックス効果があり、良質な睡眠を得ることができるのです。

吉祥寺でオススメなハーブ専門店!

朝にハーブティーを飲むのも良い

ハーブティー - HappyTime(ハッピータイム)

また、ハーブティーは朝に飲むのも良いと言われています。

朝にハーブティー飲むと良い目覚めを迎えられる効果があります。

朝に飲むハーブティーは、冷たくても温かくても、どちらでも良いでしょう。

快適な目覚めを迎えるならば、早朝に飲むハーブティーもオススメです。